年金未納問題・・

これまたいよいよ来ましたね。

厚生労働省日本年金機構国民年金保険料の未納対策を強化する。
 年間所得が300万円以上ある場合に財産を差し押さえる強制徴収の基準を
 「13カ月以上の未納」から「7カ月以上」へ2018年度から広げる。
 強制措置の対象拡大は3年連続」

何度もお伝えしている通りですが、公平性を保つ為にも必然なのでしょう。
ただ、当社仕組に加入頂ければ合法的に社保へ加入出来ます。
しかも奥様扶養、お子様様が居ればいるほど負担金は安くなります。
加入の問い合わせがどんどん増えてます。
是非気軽にご相談下さい。
t.yokoi@imple.net

残業代未払い

東名高速のSA喫煙所に張り出されてます。
以前から告知してましたが、残業代未払い訴訟の弁護士食い扶持来ました。
過去2年分です。これで運送会社は倒産が増えるでしょう。
理由は今の車は残業代請求は国交省の省令で最大積載量5トン(または総重量8トン)
以上の車両はタコグラフ(運行記録計)の装着と運行記録の保存が義務付けられており
これが実際の労働時間の客観証拠となります。
会社側に運行記録を開示させれば、相談者(ドライバー)の給与明細との差額を
容易に算出できます。

高給取りの弁護士はますます潤い、中小零細の運送会社は資金繰り悪化で倒産・・・
嫌な世の中ですね。

残業対策でお困りの法人様!
こんな事になる前に当社にご相談下さい!
当社仕組なら合法的にこれを解決出来ます!
t.yokoi@imple.net

f:id:tabelu:20170516095205j:plain

青色と白色・・・申告書です

個人事業主が確定申告する場合、白色申告と青色申告をする2つの方法があります。
少しでも節税したい場合は、「青色申告」を選択しましょう。
青色申告を選択すると、最大65万円の特別控除があります。
最大65万円分の所得が圧縮されるため、 所得税の税率が20%の人なら65万円×20%=13万円分
所得税が節税できます。また、住民税は10%なので、65万円×10%=6.5万円分の住民税が節税となります。所得税と住民税を合わせると、青色申告を選択するだけで、19.5万円の節税となります。 

当社社保加入の仕組みで加入された方の特典で売上額の1%だけで
確定申告申請キットをお送りします。
ただ同梱するファイルに領収書や交通費他経費として認められる物を
経費発生時に入れて送付するだけ。
時間も大幅に短縮され、節税効果もばっちりです。
先ずは当社の社保加入して頂き、面倒な事務作業から解放されましょう!

お問い合わせこちら
t.yokoi@imple.net

貰えるお金②

年金といえば老後に受け取る「老齢年金」が一番に思い浮かびますが
現役世代を支える年金もあります。
そのひとつが、年金の被保険者が病気やケガで障害認定された場合に支払われる「障害年金」。
一度申請し認定されると、その状態が続く限り受給し続けることができます。

障害という言葉から四肢の不自由、失明などをイメージする方が多いと思いますが
対象となるのはそれらだけではありません。精神疾患(躁うつ症、統合失調症など)。
目の疾患(白内障緑内障など)。呼吸器疾患(肺結核、気管支ぜんそくなど)。
悪性新生物(がん)、白血病、糖尿病なども対象となります。
ただ、罹患したら障害認定されるのではなく、あくまで肢体や精神系統の
障害の“状態”で判断されます。
障害年金は知らずに申請を逃している方が多くいるようです。

専門実践教育訓練給付金)
専門的・実践的な教育訓練として厚生労働大臣が認定した講座を受講した場合に
給付金が受け取れます。支給額は、受講者が支払った教育訓練費用のうち40%
(年間上限32万円)から60%(同48万円)と手厚いのが魅力です。

対象講座は国内MBA法科大学院のほか、看護師、栄養士、救急救命士などもあります。
本気で学び、仕事に活かしたい人には見逃せない制度です。

これらは各市町村に先ず問い合わせしてみて下さい。
タダで頂けるなら貰っておきましょう!

社保関連でお悩みの方
こちらにご相談下さい!
t.yokoi@imple.net

貰えるお金①

国や自治体には実に様々な制度、助成金などがあります。
それらを利用するには、まずはどんなものがあるのかを知って
申請をしなければいけません。
これを面倒と感じ敬遠するのは、とてももったいないことですよね。
こうしたお金の原資は、私たちが納めている税金や社会保険料です。
使えるものは上手に利用すべきでしょう。
またどんな制度があるのかを知っておくだけで、実はお得。
なぜなら、いざというとき公的な助けが得られることがわかっていれば
不安に駆られて過剰に保険に加入する……ということを防げるからです。

では実際にどんな制度があるのか、いくつかご紹介しましょう。

●高額療養費制度
病気やケガで入院をすると、医療費が高額になることがあります。
そうした際に医療費の負担を軽減できるようにしたのが「高額療養費制度」。
1カ月の医療費が一定額を超えた場合、その金額が払い戻されます。

この制度で忘れられがちなのは、次の(1)~(3)の場合
負担額をさらに軽減する仕組みがあることです。
(1)1カ月の間に同一人が複数回受診
(2)1カ月の間に同じ世帯の複数人が医療機関を受診
(3)直近の12カ月間に高額療養費の支払いが4回以上

特に(2)は見落としがちですので、注意が必要です。該当する可能性があるなと思ったら
一度家族全員の医療費を調べてみてください。

●医療費控除
家庭内で1年間に医療費が10万円以上かかった場合、所得からその分を差し引き税金
を軽減してくれるのが「医療費控除」です。

対象になるのは、病院、歯科医院などの治療費、入院費、医師の処方箋による薬代
などだけではありません。市販の風邪薬や胃腸薬、治療のためのマッサージ
鍼灸代、通院時の交通費、妊娠と診断されてからの定期検診や検査などの費用
レーシック手術費用なども対象となります。
控除を受けるには確定申告が必要です。世帯で一番所得の多い人が申告するといいでしょう。

これらの仕組みを維持するのには税金や社会保険料です。
未納や支払いの手間を省く為にも当社仕組に加入して頂ければ
支払の煩わしさからも解放されます。
厚生年金に加入相談はこちら☟
t.yokoi@imple.net

マイナンバー制度の影響は?

国民年金未納の皆様
マイナンバー制度が運用開始され年金未納の通知は来てませんか?
今まで毎月¥16,490(2017年度)の支払いを逃れてた
と思いますが、マイナンバーが運用されると各役所間の情報共有
されるのはご存知ですよね?
役所への申請も簡素化される代わりに役所間の情報も簡素化され
未納者や年金免除申請者なのに所得が多い等が直ぐに判明します。
所謂「簡素化=逃れられない」図式となります。
年金未納は差し押さえや預金封鎖もします。もう逃げきれません。
そんな事になる前に当社にご相談下さい。
社保に安く加入出来き、年金や国民健康保険料の督促も来ない
平穏無事な生活しませんか?
相談はいつでも無料。その他費用も掛かりません。
連絡先はこちらです。
t.yokoi@imple.net
家族の為に面倒でも一度アクション起こしましょう!
お待ちしてます!

配偶者における厚生年金の利点

厚生年金に扶養される配偶者のうち、20歳以上60歳未満で
年収が106万円未満の方は、手続きを行うことにより
保険料を負担することなく国民年金の加入者(第3号被保険者)
となることができます。
そのため、高齢になれば自分の国民年金(基礎年金)を受け取ることができます。

この第3号被保険者の保険料は、だれが負担しているのでしょうか? 
これは、厚生年金に加入している人々(国民年金第2号被保険者。結婚していない人も、共働きの夫妻も。)が高めの保険料を負担して賄っているのです。

でも当社の仕組みでは高額な負担金ではなく
安く加入出来ます。是非一度ご相談下さい!
t.yokoi@imple.net